税理士としてのテーマ 一覧

税理士としてのテーマ

2013.06.01 事業承継税制の落し穴

おはようございます! 今日は4時半起床です。 今日は、事業承継税制の25年度税制改正点 の落し穴についてお伝えします。 自社株式を後継者に承継する際の納税猶予制度、 相続と贈与がありますが、 特に贈与に関しては、 「※暦 […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.05.25 相続税制改正セミナー

昨日は、協同組合の総会の中で、 相続税制改正セミナーの講師をしました。 やはり、相続税改正には参加者の関心が高く、 セミナー終了後には、質問が多かったですね。 今日は、これから東京へ宿泊研修に行きます。 今日も楽しんでい […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.05.20 相続税改正セミナー

おはようございます! 今日は、これから幹部会議を行った後、 午前午後ともお客様訪問です。 金曜日には、ある協同組合の組合員様向けに、 「相続税改正セミナー」をやります! 曽根恵子さんの書籍は、 相続のことがとても分かりや […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.05.11 自社株式の相続税・贈与税の納税猶予

たまには、税理士として、 税務についてもお伝えします(笑) 「事業承継税制」の改正についてですが、 一番の改正は、「自社株式の相続税・贈与税の納税猶予」 の適用がし易くなりました。 これまでは、事前に経産大臣の「確認」が […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.05.09 税務調査の勉強会をします!

おはようございます! 今日は6時に出社しました。 今日から毎週、「税務調査」の勉強会を 同じ事務所内の税理士と行います。 久保憂希也さんの「税務調査の真実」 が参考文献です。 元国税調査官が斬る 税務調査の真実/マトマ出 […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.04.18 決算月を変更して節税する

日本の会社で一番多いのは3月決算法人で、 事務所のお客様でも3月決算法人が一番多くなっています。 この決算を3月に設定していることに意味があれば、 問題ありませんが、「なんとなく」というケースが多いことも事実です。 しか […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.04.10 教育資金一括贈与の非課税

教育費の一括贈与の非課税の詳細が決定しました。 教育資金の「学校等」の定義では、 「その国の学校教育制度に位置付けられている学校」とあり、 外国の公的教育機関はほとんど使えそうです。 日本なら保育所もOK、 なんと、学習 […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.03.28 事業承継案件増加中です

確定申告が一段落したと思ったら、 少数株主対策などの事業承継案件が増えてきました。 M&A案件もじわじわと出てきています。 税務申告だけでなく、付加価値の高い業務への対応が 必要になってきているのを肌で感じています。 3 […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.03.18 教育資金、信託が争奪戦

今朝の日経新聞に、 「教育資金 信託が争奪戦 祖父母からの孫への贈与非課税に」 との記事が掲載されていました。 金融機関同士の争奪戦はもちろんだと思いますが、 税理士業界と金融機関とが相続関係業務に関して、 争奪戦になる […]

続きを読む

税理士としてのテーマ

2013.03.11 孫への教育資金贈与

平成25年度税制改正で話題になっている、 「孫への教育資金贈与」ですが、 効果は限定的となるのではないでしょうか。 祖父母や祖母から孫への教育資金が、 贈与を受ける孫一人あたり1,500万円まで非課税となる制度です。 現 […]

続きを読む